願成就院の解説【鎌倉殿の13人】伊豆・北条荘にある北条家の氏寺

願成就院

願成就院とは

願成就院(がんじょうじゅいん)は、静岡県伊豆の国市にある北条家の氏寺で、高野山・真言宗の寺院になります。
平安時代末期、この地「北条荘」は、北条時政の本貫です。
北条時政の娘・北条政子源頼朝の正室となり、また、北条家は、源頼朝の挙兵に味方しました。

願成就院跡

その後、鎌倉時代初頭である1189年、鎌倉勢が奥州平泉討伐を行う際に、北条時政が戦勝祈願のため建立したのが、願成就院になります。
当時は今の規模よりも敷地が広かったようで、伽藍は、奥州平泉の毛越寺を模した構成であったとも言います。

2022年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人では、北条時政が建立した願成就院の住職を俳優の緒方賢一さんが演じられます。


スポンサーリンク



願成就院には国宝になっている、運慶作の諸仏がありますが、それら仏像は3年前の文治2年(1186年)から造り始められています。
そのため、恐らくは、仏像の完成とタイミングもあい、奥州征伐の戦勝祈願も兼ねて、北条氏の氏寺として創建したと考えて良いでしょう。

境内に入って左手に進んで、更に左の塀際に、北条時政公の墓があります。

北条時政の墓

戦国時代になり、1493年、伊勢新九郎長氏(北条早雲)が、堀越御所(北條時政館跡)を攻撃した際に、堀越公方・足利茶々丸が逃げ込んだともされ、兵火で建物が焼失したようです。
ただし、創建時からの大仏師運慶謹作の五仏を中心とする七体の仏像と、仏像胎内造像銘札四枚は、戦火を逃れました。


スポンサーリンク



背後の山は、伊豆・守山城で、応戦したともされる、16歳・足利茶々丸の墓がある場所は、本堂の裏手となります。
本堂の右手奥にある池を渡った先、山肌のところです。

茶々丸の墓

また、1590年、豊臣秀吉小田原攻めでの韮山城の戦いでは、伊豆・北条寺とともに、戦火に見舞われて、全焼したともあります。

江戸時代中期の1753年、小田原城の北条氏の末柄である、河内狭山藩の第6代藩主・北条氏貞(北条時政の北条家ではない)によって、願成就院が再興されました。

願成就院

なお、国宝の運慶作仏像(五体の仏像・五輪塔形胎内木札四枚、北条政子尼供養地蔵菩薩坐像、北条時政公像)などは、有料拝観となります。
ただ、訪問される方が多いとは言えず、境内に関しては、無料で見学も可能です。

御朱印・有料拝観

御朱印や有料拝観は、朝10時~15時30分頃までの受付となります。
受付窓口は、大御堂の正面右側になります。
定休日(休館日)は、火曜日・水曜日(水曜日が祝日の場合は開館)
その他、節分の日と7月30日~8月3日が盂蘭盆会のため休館、8月15日は施餓鬼法会のため休館、年末の12月26日~31日も迎春準備のため休館となります。
拝観料は執筆時点で、大人700円、中高生400円、小学生200円です。


スポンサーリンク



ただ、江川邸などとは異なり、積極的に有料拝観をPRしているような節は見られず、ただ、訪問しただけでは、有料拝観ができるとは思われない寺院になっています。
境内は国の史跡で、更に国宝もあるのに、観光資源として、非常にもったいなく感じます。

交通アクセス

願成就院への行き方ですが、伊豆箱根鉄道の韮山駅から徒歩15分、タクシーだと約5分です。
色々と周るのであれば、伊豆長岡駅まで行って、レンタサイクル(貸自転車)だと便利です。
駐車場ですが、門前の左側に、10台ほどの駐車スペースがあります。

近くにある北条政子産湯の井戸堀越御所跡北条時政の屋敷跡八重姫様供養堂などと、セットでどうぞ。

北条時政の解説(わかりやすく)~執権としての生涯と牧の方「伊豆韮山にある願成就院」
5分でわかりやすい【源頼朝】の解説「鎌倉幕府・征夷大将軍・鎌倉殿」旧相模川橋脚も (鎌倉殿の13人)
北条政子の解説【尼将軍と呼ばれた御台所】鎌倉殿の13人
蛭ヶ小島 源頼朝配流の地
牧の方 (北条時政の継室) 解説【流れをわかりやすく】
阿波局の解説 源実朝の乳母を務めた北条時政の娘
北条政子産湯の井戸【伊豆の国市】駐車場・場所と歴史解説
江川邸の解説【伊豆・韮山】韮山代官所・江川氏の歴史
伊豆・北条寺(北條寺)の解説~北条義時夫妻の墓がある江間の寺院
鎌倉幕府とは 武家政権設立までの道のりをわかりやすく
韮山城 激戦を物語る煙硝曲輪など
韮山代官の江川英龍とは? 韮山反射炉を計画し大砲を鋳造する(韮山代官所の訪問記)
山木兼隆の解説(山木判官兼隆)~源頼朝挙兵最初の勝利「山本兼隆館跡」
伊豆・守山城の解説【堀越公方・足利政知の詰城】北条早雲が攻略する
運慶(うんけい)の解説~日本各地に数々の国宝・仏像を残した鎌倉を代表する仏師(鎌倉殿の13人)
北条氏邸跡(円成寺跡)の解説【鎌倉殿の13人】伊豆・北条荘にある北条氏館跡
堀越御所の解説(伝堀越御所跡)~堀越公方・足利政知と足利茶々丸をわかりやすく
北條氏館跡などの伊豆韮山の北条家関連や源頼朝・北条政子の史跡巡り情報など
伊豆など関東の史跡めぐりにも便利なオリジナル関東地図

フィードバックする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。