北条政子産湯の井戸【伊豆の国市】駐車場・場所と歴史解説

北条政子産湯の井戸

北条政子産湯の井戸とは

北条政子産湯の井戸(ほうじょうまさこうぶゆのいど)は、静岡県伊豆の国市寺家にある史跡です。
場所は、伊豆・守山城の北麓で、平安時代末期に北条荘を治めていた北条時政の屋敷(北条氏邸・円成寺跡)から見て、東に位置します。

北条政子産湯の井戸

1157年、北条時政の長女として北条政子は誕生しました。
北条政子は、源頼朝と結婚し、鎌倉幕府が成立すると、御台所と呼ばれました。
鎌倉幕府2代将軍・源頼家、3代将軍・源実朝の母でもあり、晩年は、尼将軍と呼ばれました。

古井戸と言う事なのですが、いつしか「北条政子産湯の井戸」と呼ばれるようになったとのとこです。

室町時代には、すぐ反対側にあったと推測される、堀越御所の井戸としても、利用されていたと考えられます。


スポンサーリンク



北条政子の伝承から、安産の信仰があった井戸ですが、現在、飲むことはできない模様です。

交通アクセス

北条政子産湯の井戸への交通アクセス・行き方ですが、伊豆箱根鉄道の韮山駅から徒歩10分ほどになります。
下記写真の場所から、守山城側に入った、道の行き止まり地点(山の下)にあります。

北条政子産湯の井戸への行き方

色々と周るのであれば、伊豆長岡駅まで行って、レンタサイクル(貸自転車)だと便利です。
駐車場ですが、徒歩2分のところに「北条の里駐車場」と言う観光用の無料駐車場が整備されています。
北条政子産湯の井戸がある場所や、駐車場の場所は、当方のオリジナル地図にてポイントしてありますので、カーナビ代わりにもお使い頂けますと幸いです。

すぐ近くの堀越御所跡北条時政の屋敷跡願成就院八重姫様供養堂などと、セットでどうぞ。

北条時政の解説(わかりやすく)~執権としての生涯と牧の方「伊豆韮山にある願成就院」
1分でわかる「北条政子」わかりやすく解説【鎌倉殿の13人】
5分でわかりやすい【源頼朝】の解説「鎌倉幕府・征夷大将軍・鎌倉殿」旧相模川橋脚も (鎌倉殿の13人)
北条政子の解説【尼将軍と呼ばれた御台所】鎌倉殿の13人
蛭ヶ小島 源頼朝配流の地
江川邸の解説【伊豆・韮山】韮山代官所・江川氏の歴史
伊豆・江間荘「江間氏館」の解説~江間四郎・江間次郎・江馬輝経など江間氏を検証
山木兼隆の解説(山木判官兼隆)~源頼朝挙兵最初の勝利「山本兼隆館跡」
伊豆・守山城の解説【堀越公方・足利政知の詰城】北条早雲が攻略する
堀越御所の解説(伝堀越御所跡)~堀越公方・足利政知と足利茶々丸をわかりやすく
北条氏邸跡(円成寺跡)の解説【鎌倉殿の13人】伊豆・北条荘にある北条氏館跡
北條氏館跡などの伊豆韮山の北条家関連や源頼朝・北条政子の史跡巡り情報など
伊豆など関東の史跡めぐりにも便利なオリジナル関東地図

フィードバックする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。