良玄寺 本多家墓所 本多忠勝と本多忠朝の墓

良玄寺

千葉県の大喜多城の城下町の南端に、良信寺(良玄寺)があります。
本多忠勝が1595年に照誉了学を招いて創建した寺で、当初は本多忠勝の法号から良信寺でしたが、子・本多忠朝が死去すると、忠朝の法号から良玄寺と改名しました。
あの有名な本多忠勝の肖像画「紙本著色本多忠勝像」は、この良玄寺が所有しているもので、現在は、大喜多城(千葉県立中央博物館大多喜城分館)託されています。
そのため、大喜多城ではこのページトップにもある本多忠勝を見る事ができます。


スポンサーリンク



下記は良玄寺にある本多家墓所(本多忠勝の墓、本多忠朝の墓)です。

本多家墓所(本多忠勝の墓、本多忠朝の墓)

中央が本多忠勝の墓、左が本多忠朝の墓、右が本多忠勝夫人とありますが、本多忠朝を生んだ側室の阿知和右衛門玄鉄の娘(見星院)と言う事でしょうか?

本多忠勝の墓、本多忠朝の墓

大阪天王寺の一心寺にある本多忠朝の墓は大変有名ですが、そこから分骨されています。
なお、本多忠勝の墓は本人の遺言により、ここに分骨されているとの事です。


スポンサーリンク



良玄寺の場所・交通アクセスですが、下記の地図ポイント地点に境内無料駐車場があります。
北側の県道から細い道を南下して行くと良いです。

本多家の墓所は、良玄寺の本堂から右手の外側の道(トイレがある公園「忠勝公園」)の奥に進むとあります。

忠勝公園

圏央道も繋がり、大多喜城へも大変行きやすくなりましたので、東京や関東から是非訪れてみて下さい。
観光所要時間は資料館も見学して30分~40分といったところです。

本多忠朝と一心寺【真田の抜け穴・本多忠朝の墓】大阪の陣
本多忠勝をわかりやすく解説【どうする家康】槍が似合う戦国の豪将・徳川四天王としての生涯
毛利勝永と毛利勝信【大阪の陣で義を果たした名将】
兄・本多忠政と本多忠刻とは?【姫路城主】
本多忠勝の陣跡~軍監として関ヶ原の戦いに参じるもバズ抜けた働き【関ヶ原の史跡】
久留里城~南総里見氏全盛期の本拠地に気軽に登ろう
里見義頼と里見義康とは~安房・館山城と共に歩んだ里見家のその後は?
大多喜城とは【続日本100名城】本多忠勝の居城

フィードバックする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。