帰雲城・天正地震で跡形もなく歴史から消えた城

帰雲城・天正地震で跡形もなく歴史から消えた城

帰雲城址~天正地震で歴史から消えた城~

帰雲城(かえりくもじょう、かえりぐもじょう、きうんじょう)は、
現在の岐阜県大野郡白川村三方崩山の下、
保木脇(ほきわき)にあった日本の城でした。
内ヶ島氏の居城でしたが、
天正地震による山崩れと洪水で、
城と城下町が全て埋没してしまいました。
帰雲城は当地の武将である内ヶ島氏の居城でした。
寛正年間(1461年 – 1466年)の1462年頃、
内ヶ島為氏により築城されたと伝わります。

天正13年11月29日(1586年1月18日)、
天正地震が起き、帰雲山の崩壊で埋没しました。
被害は埋没した家300戸以上、
圧死者500人以上とされています。
当日城内で祝宴が行なわれており、
難を逃れたのは不在だったわずか4人と伝わります。
城主の内ヶ島氏理ら一族は
全て死に絶えてしまいました。
同時に、この瞬間をもって
内ヶ島氏は滅亡となります。
また、内ヶ島氏の領内に金山があったことから、
城崩壊とともに埋まったとされる
埋蔵金伝説が残されています。

帰雲城の場所と内ヶ島氏について

城のあった正確な位置は現在も特定されてはいません。
保木脇に城の推定地とされている付近に、
帰雲城趾の碑が建っています。
この一帯では過去に土砂崩れがあったことは
地質調査で判明しているものの、
碑の下に帰雲城が埋まっていると
確認されたわけではありません。

1993年に発足した「白川郷埋没帰雲城調査会」は、
江戸時代の地誌や古地図から帰雲川左岸の
いずれかにあったと推定しています。
2027年に試験的な
発掘調査を予定しているとのことです。

保木脇集落は帰雲城城下町の名残ではなく、
庄川水系でのダム建設に伴う移転先として
昭和30年代に形成されました。
庄川近くで採石場を営む建設会社の社長の夢に
帰雲城将が現れたとして、
帰雲山の崩壊跡を望む地に
武将を祀る観音像や神社などを建て、
地元住民も協力して公園化したとのことです。

【内ヶ島氏】
内ヶ島為氏の父である内ヶ島季氏は、
足利義満の馬廻衆でした。
内ヶ島為氏の代に
足利義政(1449年 – 1457年)の命令で
白川郷に入り、向牧戸城を築城して
本拠とし白川郷を支配していました。
けれどもすぐに応仁の乱が勃発して、
内ヶ島為氏は上洛しました。

戦国時代
内ヶ島氏は領地を私物化して
鉱山経営で財を成し、
本城の帰雲城の他に向牧戸城、萩町城、
新淵城など多くの支城を持つ戦国大名へと成長しました。
度々、姉小路頼綱や上杉謙信などの
侵攻を受けましたが、撃退に成功しています。
佐々成政が越中国に本拠を構えると、
内ヶ島氏理は織田信長率いる織田氏、
そしてその配下の成政に従いました。
魚津城の戦いでは魚津城を
織田軍と共に陥落させています。
本能寺の変で織田信長が明智光秀に殺害されると、
停戦して飛騨に引き返しました。
小牧・長久手の戦いでは
佐々成政に属して越中に出陣しましたが、
留守中に豊臣秀吉の命で
金森長近が白川郷に侵攻してきました。
金森長近は尾上氏綱の守る
向牧戸城を落とそうとしましたが落とせず、
懐柔してやっと寝返らせました。
これによって領民は金森軍に寝返り、
帰雲城も占拠されました。
この報を聞いた内ヶ島氏理は
急ぎ引き返しましたが既に遅く、
内ヶ島氏理は豊臣秀吉に降伏しています。
しかし、内ヶ島氏の鉱山経営の技術を
重要と見なした豊臣秀吉は
所領を少し削っただけで
内ヶ島氏の領地経営を許しています。

【天正地震から滅亡へ】
所領を安堵された事を祝うために
内ヶ島氏理は祝宴を開こうとし、
内ヶ島一族や能楽師を
帰雲城に呼び寄せました。
ところが宴を翌日に控えた
天正13年(1585年)11月29日、
白川郷一帯を大地震、
いわゆる天正地震が襲いました。
帰雲山は山体崩壊し、
土石流は直下にあった帰雲城と
その城下町を襲って飲み込みました。
町を出かけていた人々以外は生き埋めとなり、
内ヶ島一族含め領民は死に絶えました。
この時城下町には
300軒の家があったそうですが、
すべて埋没しました。
土石流は庄川を塞き止め、
それに伴った洪水も発生したそうです。
この地震によって内ヶ島氏は
一夜にして滅亡してしまいました。

【その後と記録伝承】
大名としての内ヶ島氏は滅亡しました。
しかし、個々人については難を逃れています。
内ヶ島氏理の弟である経聞坊(きょうもんぼう)と
もう一人の弟は仏門に入っていたために
助かっています。
更に経聞坊は、後に白川郷における
天正地震の史料『経聞坊文書』を残し、
この史料のおかげで、
帰雲城と内ヶ島氏のことを、
後世に伝えることが出来ました。

また、家臣で一族の
山下時慶及び山下氏勝の親子も生き残りました。

フィードバックする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。