桑山一晴とは

桑山一晴とは

桑山一晴とは

桑山一晴(くわやま-かずはる)は、桑山一重の子として1575年(諸説あり)に生まれた尾張の戦国武将です。
生まれた頃、祖父・桑山重晴は羽柴秀吉の家臣になっており、1580年には但馬・竹田城にて1万石と出世しています。
しかし、1582年、父・桑山一重が、竹田城にて26歳の若さで死去しました。
その後、1585年から、桑山家は3万石にて和歌山城に入り、水軍も率いるようになっています。
1596年、祖父・桑山重晴が隠居した際に、桑山一晴は家督を継ぎましたが、先の朝鮮攻めでは負傷したともあります。


スポンサーリンク



1600年、関ヶ原の戦いでは和歌山城にいました。
最初、紀伊の国人らと石田三成に協力しますが、のち、祖父・桑山重晴と共に徳川家康に寝返り、命を受けてると新宮城堀内氏善を攻めました。
この功績が認められて、所領を安堵されています。

1601年、大和葛下郡布施の大和・新庄城に移封となり、新庄藩が成立しています。
その後、祖父・桑山重晴が4000石で、桑山一晴は1万6000石となっています。

1604年、桑山一晴は伏見で死去した。享年30。
家督は、弟の桑山一直が継いでいます。

祖父・桑山重晴とは?
竹田城 日本100名城で日本屈指の山城
豊臣秀長 (羽柴小一郎、羽柴秀長)~有能な秀吉の補佐役
藤堂高虎【詳細版】~主を7回も変えた猛将
湯川直光と湯川直春 南紀御坊で湯川衆を率いた武田一族?
新宮城 (続日本100名城) 丹鶴姫の伝説と堀内氏善も
和歌山城 紀州藩の大城郭で麗しき日本100名城

フィードバックする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。