道三塚(どうさんづか)は、美濃を統一した稲葉山城主・斉藤道三の墓と言う事になります。
道三塚がある場所は、岐阜県岐阜市道三町と、街の町名にもなっているくらい、有名な墓碑です。
斎藤道三は、織田信秀と同盟を結び、策略も用いて1552年に美濃を完全に統一しました。
しかし、主君・土岐氏を差し置いての下剋上でもあったことから、家中の反発もあり、2年後の1554年には、家督を子の斎藤義龍へ譲っています。
そして、斎藤道三はは岐阜の常在寺にて剃髪・入道すると「道三」と号し、鷺山城に入って隠居生活を送りました。
スポンサーリンク
ところが、斎藤義龍は父・斎藤道三を嫌うようになり、1555年、斎藤道三に対して挙兵し、1556年「長良川の戦い」となりました。
これは、斎藤義龍の母・三芳野は、もとは斎藤道三の主君であった土岐頼芸の愛妾であり、斎藤道三に下げ渡されてからまもなく斎藤義龍を産んだため、斎藤義龍は道三の実子ではないという噂も、当時から絶えなかったことも災いしたようです。
斎藤義龍の軍勢17500に対して、国盗りの汚名ある斎藤道三に味方した勢力は明智氏など2700ほどしかいなかったと言います。
斎藤道三の娘・帰蝶(濃姫)を正室にしていた織田信長は、斎藤道三に味方するため軍勢を発しましたが、長良川の河川敷にて戦闘になった本戦には間に合いませんでした。
敗れた斎藤道三は城田寺城に逃れようとしましたが、小牧源太によって首を切られ討死しました。享年63。
スポンサーリンク
小牧源太以外にも、林主人、井上道勝(長井忠左衛門道勝)など、複数の武者が斎藤道三に襲い掛かっていたため、一番手柄争いとなったようです。
生け捕りにしようとしていた長井道勝は討ち取った証拠として、斎藤道三の鼻を削ったとも伝わります。
合戦後には、小牧道家(小牧源太)の手により、斎藤道三の遺骸は「道三塚」にと手厚く葬られましたとされます。
ただし、当初、斎藤道三の墓は、その後、織田信長と織田信忠の墓がもうけられた崇福寺の西南にあったそうです。
岐阜メモリアルセンターがあるあたりだそうです。
長良川の洪水によって、度々、流されたため、江戸時代中期の1837年に、斎藤家の菩提寺である常在寺・第27世の日椿上人が、現在の場所に移して墓碑を建てました。
その後、道三塚の周囲は住宅地へと変貌し、街の中に墓があると言う感じになっています。
住宅地ですので、多くはありませんが、道路は歩行者などもいるところです。
地元の皆様に迷惑にならないよう、訪れましょう。
道三塚への交通アクセス・行き方ですが、電車・バスの場合、JR岐阜駅または名鉄岐阜駅からバスで所要20分、北消防署前バス停にて下車して徒歩2分です。
近くに駐車場はなく、道路は駐車禁止ですが、停車は禁止されていなかったため、1分間だけ交通障害にならないよう止めさせて頂きまして、お参り致しました。
もし、ゆっくりとお参りされる場合には、岐阜・崇福寺などの駐車場利用になるかと存じます。
道三塚がある場所は、当方のオリジナル地図にてピンポイントで印してあります。
遺構はのこされていませんが、近くには、蝉丸公園(福光館跡・蝉土手城館跡)もあります。
岐阜・崇福寺とセットでどうぞ。
スポンサーリンク
斎藤道三は、NHKの2020年大河ドラマ「麒麟がくる」にて、本木雅弘さんが演じられます。
・長良川の戦い 長良川合戦を2分で分かりやすく解説
・斎藤道三~晩年の足跡~鷺山城址・道三塚・常在寺、そして斎藤義龍
・斎藤道三とは 生涯をわかりやすく簡潔に2分で
・斎藤道三の供養塔 岐阜・常在寺
・斎藤道三~権謀術数を駆使し大名になった美濃の蝮
・小見の方 (おみのかた) 斎藤道三の正室になった明智家の女性
・土岐頼芸 美濃を乗っ取られるも鷹の絵がうまい武将
・お濃(濃姫、お濃の方、帰蝶、鷺山殿)~謎多き道三の娘の生涯
・斎藤義龍~斎藤道三の嫡男として斎藤家を率いるも・・
・深芳野とは 斎藤道三の側室になった稲葉家の女性
・織田信長と言う人物に迫る~【織田信長】の性格・人柄は?
・NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の出演者・キャスト一覧
コメント