Contents (目次)
伊豆・北条氏館跡
北条氏邸跡(円成寺跡)は、静岡県伊豆の国市にある国指定史跡です。
平安時代末期から、伊豆・北条荘の豪族である北条氏の館があった場所とされます。
この伊豆の北条氏館が、使われていたのは、3代執権・北条泰時の頃までと、推定されているようです。
北条氏は、鎌倉幕府にて執権として政権を担いましたが、1333年、足利尊氏によって鎌倉幕府は滅亡しました。
スポンサーリンク
北条一族や家臣らは、鎌倉・東勝寺にて自刃しましたが、生き残った、北条一族の妻・娘らは、鎌倉から逃れて、北条荘に戻ったようです。
その中心となったのが、得宗家最後の当主である北条高時の母・覚海尼(覚海円成)です。
覚海円成(かくかいえんじょう)は、尼寺「円成寺」を北条氏館跡に築いたとされます。
そして、亡くなるまで約12年、一族の菩提を弔って余生をすごしました。
支援したのは、室町幕府を開いた足利尊氏の弟・足利直義です。
円成寺は室町時代にも尼寺として続き、関東管領・上杉氏の娘などが、尼僧として入ったこともあったようです。
しかし、江戸時代中期に、伊豆・円成寺が焼失すると、廃寺になった模様です。
跡地は、池の跡や建物跡など発掘調査で確認したあと、埋め戻されたようで、以前は、弥生時代の集落遺跡のように、芝生地帯で、立ち入ることもできない、非公開でした。
しかし、今後、公園整備していく方針のようでして、訪問時には、暫定整備(一部公開)として、往復できる通路(約75m)が、敷地内に設けられていました。
狩野川の西岸は、江間荘で、2代執権・北条義時が、最初、分家を起こした江間家の北条義時邸跡もあります。
交通アクセス
交通アクセス・行き方ですが、伊豆箱根鉄道の韮山駅から徒歩20分ほどになります。
伊豆・守山城への登山道の入口にもなっており、空き地のような感じですが、道路から入ったところに、数台程度、止められる駐車場もあります。
ただ、いつも、史跡訪問とは関係ない、休憩目的で駐車しておられ、クルマの中でお休みの方が、多い印象です。
スポンサーリンク
色々と周るのであれば、伊豆長岡駅まで行って、レンタサイクル(貸自転車)だと便利です。
駐車場の入口場所は、当方のオリジナル地図にてポイントしてありますので、カーナビ代わりにもお使い頂けますと幸いです。
北条政子産湯の井戸、堀越御所跡、願成就院、八重姫様供養堂などと、セットでどうぞ。
・北条時政の解説(わかりやすく)~執権としての生涯と牧の方「伊豆韮山にある願成就院」
・1分でわかる「北条政子」わかりやすく解説【鎌倉殿の13人】
・北条政子の解説【尼将軍と呼ばれた御台所】鎌倉殿の13人
・蛭ヶ小島 源頼朝配流の地
・伊豆・守山城の解説【堀越公方・足利政知の詰城】北条早雲が攻略する
・伊豆・江間荘「江間氏館」の解説~江間四郎・江間次郎・江馬輝経など江間氏を検証
・堀越御所の解説(伝堀越御所跡)~堀越公方・足利政知と足利茶々丸をわかりやすく
・伊豆・北条寺(北條寺)の解説~北条義時夫妻の墓がある江間の寺院
・北條氏館跡などの伊豆韮山の北条家関連や源頼朝・北条政子の史跡巡り情報など
・伊豆など関東の史跡めぐりにも便利なオリジナル関東地図
コメント