Share Tweet Hatena feedly RSS 備中・松山城は、国の史跡であり、日本100名城にも選ばれている山城です。 山城と言う標高430メートルの高さに、現存している天守閣(修繕はしました)が残っているのは、日本でここ、備中(びっちゅう)の松山城だけになります。 どのようなところなのかは、下記の動画でもご覧頂けますと幸いです。 フィードバックする 山城, 日本100名城 Tweet Share Hatena feedly RSS 山本勘助と川中島の戦い そもそも実在した軍師なのか? 3分でわかる「聖徳太子」 偉業とおもしろい話 スポンサーリンク スポンサーリンク 関連記事一覧 御嵩城跡~美濃国 帰雲城・天正地震で跡形もなく歴史から消えた城 飛勢城址(二子城) 河村城と河村館~山城(詰の城)と館のセット関係~ 毒沢城跡 尾崎城について(飛騨国)・尾崎城公園~金鶏伝説のある謎を秘めた城~ 山下長者屋敷の解説~山下長者屋敷の主は藤原実基? 石垣山城「築城の謎」~発掘調査の成果から築城背景を探る~ コメント この記事へのコメントはありません。 コメントするためには、 ログイン してください。
コメント