革綴短甲(革綴式の甲冑)
甲冑・武器

革綴短甲(革綴式の甲冑)

革綴短甲((かわとじたんこう)(皮綴式の甲冑(かわとじしきのかっちゅう))です。
国立博物館保管および展示されているもので、
出土は群馬県高崎市長瀞西古墳(ながとろにしこふん)からで、
年代は古墳時代・5世紀です。
短甲は古代日本で使用された甲(鎧)の形式名のひとつで、
木製・革製・鉄製のものがあります。
主に古墳の副葬品として出土し、
埴輪や石人にも着装した姿が見られ、
九州から関東にかけて広い地域の古墳より遺物が出土しています。
6世紀には6世紀には出土遺物としては見られなくなり、
挂甲(けいこう)に代わられています。

フィードバックする

投稿者

神奈川県




スポンサーリンク






スポンサーリンク



コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。